台湾からのお友達親子と、かねてからの念願、ダンデノンの「オーストラリアで一番古い蒸気機関車」、PUFFING BILLY乗車の旅に行ってまいりました。
例によって写真満載です。大きい写真をみるにはサムネイルをクリックしてください☆
ゲージ(線路の幅)も、山手線の半分くらいに感じます。
昔は貨物列車として開拓に使われていたらしいです。
大人も子供もとっても嬉しそう!
駅員さんが出発の合図、みんな手を振って
始発駅を出てすぐ、橋を渡ります
みんなこういう風に、窓辺に外を向いて座って、山中の爽やかな風を感じます
行きは上り坂なので、のんびり、ゆっくり
途中で停車した駅
なんだろう(こいぬ撮影)
窓からの風景
さて、レイクサイドという駅で降りまして
そこでちろっと遊びます。
見えづらいけど、赤い看板の下はプールになってます。
絶好の水泳日和に、水着をもっていなかったため泳げず。
みんなから盛大なブーイング(汗
その代わり、この湖の周りを散策
コレも見えづらいんだけど、(ごめんなさい)
中央の黒っぽいテン、水鳥なんですが、蓮の葉の上を走るんです!
動きがとっても面白い
お昼ごはんの残りのパンくずをあげると、手まで食べに来ます
ひとしきり遊んだ後、帰りの機関車に乗ると、
線路沿いの人たちが笑顔で手を振ってくれる
窓から顔を出して木々の匂いを感じるのが、こんなに気持ちのいいものだとは思わなかった!
遠くには、メルボルンの水がめである貯水池も見えます
足をひょんと延ばすと、足先に花や葉っぱが当たります
駅員さんや、駅の売店のおじさん、おばさん、
年配の人も多いけど、ボランティアなんですって!
この鉄道の復旧も、愛好家たちが立ち上がって資金を出し合ったそうです。
帰りは緑の機関車が先導してます
また橋を渡ると
橋の下で機関車を待ち受けてる人たちが手を振ってくれます
高いところが苦手な私も、最後まで窓辺に座って楽しみましたよ!
踏み切りで待ってる車のドライバーも、
公園で遊んでいる子供たちも
この小さな、120歳の蒸気機関車を見ると笑顔で手を振る。
乗客も、笑顔で手を振る
森林浴と、笑顔の連鎖反応で、心がホカホカになったところで帰路に着きました。
たまには童心に帰るのもいいもんです♪
Puffing Billy Train
PO Box 451
Belgrave VIC 3160
Belgrave駅より乗換え。
料金:Belgrave ⇔ Lakeside往復
大人 $34.50
小人 $17.50
ファミリー割引 $70.00(大人2+小人3 または 大人1+小人4)
大体一日3~4往復出ています。
詳しくはHPにてご確認ください
コメント
Wa~~!
photo karamo nonbiri holiday ga tsutawarimasu!! honto sutekidesune!!
England nimo nita basho ga arimasuyo! ikitai to omoinagara 2years sugimashita...
honmono ni notte mitaina^^!
>絶好の水泳日和に、水着をもっていなかったため泳げず。
Sorewa kuyashi! dakedo summer sunshine tte cho-urayamashiidesu><!!
No:718 2007/02/07 20:37 | Lotta #-URL[ 編集 ]
一番乗り!!
かわいいTrainだ~!足なんか出しちゃって、気持ちよさそう☆
りおんさんったらAUS大満喫してますね~。子供たちもそういう場所にたくだん出かけられて、良い思い出になるね~。NZは2月から新学期だけど、AUSも同じなのかな?
No:719 2007/02/07 20:41 | Monkey #-URL[ 編集 ]
おぉ、パッフィンビリーですな?(・∀・)
私も乗った乗った(笑)6年前かな。
まだ走ってるねんね。
すすだらけにならんかった?
箱乗りするのよね、あれは。
高い所嫌いだから怖かったわ(;゚Д゚)
No:720 2007/02/08 09:49 | ふぢ #QutKSj/2URL[ 編集 ]
気持ちよさそ~ですね 私たちも行きました 語学学校の国際色豊かな友人たちと 自転車に乗ってるおとこのこが一緒に併走してくれてかなりおかしかったの思い出しました(笑)
No:721 2007/02/08 14:04 | まゆみ #-URL[ 編集 ]
@Lottaしゃん♪
わざわざコメントアリガトね~(涙)
そうそう、イギリスにはトーマス鉄道もあるんだよね、私もいつか行ってみたい!ブリットレイルパス買ってブリテン縦断の旅がしてみたいです☆
ココメルボルンは天気のむらが多く、寒いと思ったら次の日は日差しが肌に痛い!もっと穏やかだと予定も立てやすいんですが(涙)
@Monkeyしゃん♪
メルボルンでは、1月31日から学校が始まりました。夏休み、長かった!!夏休み中はあまりウロウロしなかったけど、ココのところ猛ダッシュで色んなところ行きまくってます!
お返事速く出さなくちゃ!来週には下手なりに私が何か作成しちゃおうかな~☆
@ふぢさん♪
Aus先輩のふぢさん、6年前でしたか!ええ、まだガンガン走ってましたよ!そしてたぶんスタッフも同じ( ^∀^)
すす、目に入りましたがな!
サングラスは必須ですね(-_- ;))
@まゆみさん♪
>自転車で併走
あ、できそう!(笑)
私は無理だけど、こっちの男のこって、かなり大きくなっても6歳用くらいの自転車に乗ってる人多くない?しかも早い!
私時々AMEPに自転車で行くんだけど(大人用)、そんな男の子たちに良く追い越されます(恥)
でも機関車と森の中を併走。。かなり気持ちよさそう(私はやりたくないけど・汗)
No:722 2007/02/08 15:53 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)