オーストラリアに帰国そうそう、RSPCAより譲り受けたララたんですが、最初びっくりするくらいのおりこうタンでした。
動物とこどもにやたら好かれるQPの足元に纏わりつき、ウルウル光線で見上げるまなざしに誰もがノックアウト!
捨て犬としてRSPCA(Royal Society for the Prevention of Cruelty to Animals・王立動物虐待防止協会) に保護され一ヶ月シェルター暮らしをして、DESEXED(避妊・虚勢手術、シェルターで過ごすのにけんかをしたり発情しないようにこの手術は行われる)されたララ。おなかの横の傷口が見えますか?
年齢もわからないけど、歯の具合から大体一歳か一歳半くらいだとの診断。その一年の間、彼女の身に何があったのか、物言わぬ身の悲しさ、うかがい知るすべもありません。
最初慣れるまで室内で飼ってましたが、無駄吠えしないし、ちゃんとお座りも、待ても出来るの!
朝までおしっこも我慢してるし。
ただウチの環境にも慣れてきた2-3日目辺りから、次第にやんちゃの頭角を現してきた!
以下やんちゃ画像
闘犬かっ
しまいにロープを独り占めできてご満悦
ちなみにロープを投げて「もってこい!」といってもロープにじゃれついてるだけの駄犬です(まだね)
Lara | Comment(14) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
かわいいね~!
ララちゃん元気を取り戻しているようでよかったですね!
これからは、りよんさんファミリーの愛情をたっぷり受けていけるのですね。
本当によかった~o(T^T)o
動物にそういった手術を施すのも、人間の身勝手さなんでしょうね・・
それにしても最初の写真、ほんとかわいい~!笑ってるぅ♪
No:908 2007/04/11 11:00 | anrakuten #-URL[ 編集 ]
かわいい~!
元気を取り戻したみたいで良かったですね。
ララちゃん、今まで何があったか分からないけど、これからはハッピーに暮らせるからよかったですね。
No:909 2007/04/11 11:49 | けだま #mQop/nM.URL[ 編集 ]
@anrakutenさん♪
優しいコメントありがとおー。
慣れてきたことによっていろいろ問題も出てきたのですが、とりあえずのびのび出来たことはいいことだとみんなで喜んでます!
この日は眩しかったのか、写真が全部目をつぶってる写真。そのブチャイクさも何だか可愛くて、みんなで盛り上がってました☆
No:911 2007/04/11 13:09 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
@けだまさん♪
そうなんです、最近うちで結構のさばってマス(笑)
ペットトリマーのところから今帰ってきたんですけど、彼女は今までそういうところには行ったことなかったようで、けだまが(あ、けだまさんじゃなくて!)たくさん出来ていてドライヤーをすごく怖がってました(汗)
でも今はふわふわになっていい匂いで抱っこしがいがあります
No:913 2007/04/11 13:24 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
よかったですねーララちゃん♪
りおんファミリーの一員なら間違いなく幸せになれますね。
捨て犬かー。責任がもてないなら最初から飼うなという話ですよね。もしくは飼ってた犬が子供を産んでそれがララちゃんだったのかなあ。
どっちにしても、捨てるなら手術をしておけと。
それにしても犬、いいですよねー。
悲しい気持ちのときはなぐさめてくれたりするし、怒ってても癒されるし、マイナスな感情をどっかにやっちゃってくれる。
あたしも犬が飼いたい(笑)!
ララちゃん近況報告、またときどきしてください~。
No:914 2007/04/11 22:06 | プチ #-URL[ 編集 ]
@プチしゃん♪
ありがとねー。でも彼女、年中ララちゃーん、ララちゃーんと構いまくるこどもたちにちょっと迷惑してるかも(汗)
今日グルーミングに初めて連れて行ったんですけど、トリマーの彼女も無責任な飼い主が多すぎて心がいたい、といってました。
こちらは一家に3匹以上いても当たり前、ペットをありがたがる気持ちなんてない、とも嘆いてました。
いぬもねこも、あの毛皮を撫でると妙に落ち着く、あれなんでなんだろうねエ。。。
癒されますよね♡
No:915 2007/04/11 22:56 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
ララちゃん、おちゃめ。
なついてくる犬は可愛いよね~。(触らせてくれない犬や猫は可愛くないです!)
うちの犬の何匹かは放し飼いでそうしたら外から友達になった犬を連れてくる。
そうした犬が我が物顔で朝から芝生で気持ちよさそうにひなたぼっこしてんですよ。でもこれらの犬はまあ人懐こいのでOK。
となりの雑貨屋さんではミニ豚を飼い始めた。豚なんで
触り心地はちょっと微妙~。
No:916 2007/04/12 13:33 | 玉苑 #-URL[ 編集 ]
@玉苑さん♪
>なついてくるねこや犬

なかなかなついてくれるねこちゃんがいないので寂しいわ
玉苑サンのところ、庭が公園のようだから犬たちも走り甲斐があるね!
えっぴちゃんもわんこも、お友達いっぱい連れて遊びまわれて、ほほえましいわ。芝生で日向ぼっこ、気持ちよさそう!私もしたいわ♪
>ミニ豚
今年のえとだから? 豚は臭いってイメージあったけど、「動物の友」QPによると、本当に人懐っこい動物なんですってね。
毛は硬そうだね
No:918 2007/04/13 08:09 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
ララちゃん、幸せそうな表情を見て安心です。



私はもの心付いた時から動物が身の回りにいたので、ララちゃんの以前の状況を考えると胸が痛みました
ペットを飼うと、下の子が変わりませんか?
我が家では2号がちょっぴりお兄ちゃんになったかも・・・。
一言アドバイス!ひも付きボールのひっぱりっこは必ず家族の人が勝ってくださいね。ララちゃんはいつも末っ子でいないと、可愛いララちゃんじゃなくなってしまうので・・・
遊びのなかで、力比べをして、順位をつけるのがワンの習性だそうです。
特にこざるくん頑張ってね~
あっ!アスリート犬にしたい場合は別ですよ
No:920 2007/04/13 09:35 | syrinx #-URL[ 編集 ]
@syrinxさん♪
アドバイス、ありがとうございます!
チビ、いつも振り回されないように足を踏ん張ってます(笑)
犬ってその辺敏感みたいですね~
あと、敵意のない人もよく分かる。
こんなにいっぱいいろんなことがわかるのに、いとも簡単に捨てちゃう現実。
ペットトリマーのトリッシュが嘆いてました。ペットに対するありがたみがないのよtake it for grantedって。。。
ララが来てよかったことは、男の子たちが早起きになったことです!散歩に連れて行く時、特に朝一番はララが狂喜しますから(笑)
No:921 2007/04/13 11:55 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
すごい幸せそうな顔だわね~(*´ -`)(´- `*)ウットリ・・・
子供達の情操教育にももってこいだわね。
散歩は最後にはおかーさんの仕事になってまわんように教育汁!(笑)
うちの愛人猫スモーキーは私が帰ってきたらまた逃げますのよ。
いない間私の場所で寝てたらしく毛だらけ。
私、猫好きなのに嫌いにさせてしまいそうなイキオイな奴です( ̄m ̄*)プッ
No:922 2007/04/13 13:46 | ふぢ #QutKSj/2URL[ 編集 ]
hareta hini dog to park de asobu no urayamashiidesu

Lion san no ouchi tte watashino risouzou dawa
No:924 2007/04/13 20:22 | Lotta #-URL[ 編集 ]
@ふぢさん♪
おかえりなさーい♪
そうですね、こどもたちも早起きするようになって、何となく自分中心の生活からちょっと脱皮してるようなのはいいかもね。でも、犬を置いてまだ長く外出が出来ない(こどもたちが落ち着かなくなる)のでその点ちょっと不便?(苦笑)
ねこはマイペースだからいいですよね。
毛はね、面倒ですよね、
うちも長いんで、一日3-4回掃除機かけるようになりました(前がぐうたらすぎだったんだけど)
No:928 2007/04/14 10:27 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
@Lottaしゃん♪
この日はとっても天気が良くて、公園の緑と空の青がきれいでした☆
わー、ありがとう、でも、うちはビンボウだし文化生活も送れてないのよ
でもお言葉を糧にがんばっていい家庭を築いて行きたいわ(一触即発なんだけどね・汗)
No:929 2007/04/14 10:37 | りおん #8iCOsRG2URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)